わくわくきらきらピースボートで世界一周!

ピースボート船内ごはん特集2
船内のごはんについて、私が乗船した、95回クルーズで私が実際に食べたものの写真たちを加工なしで載せていきます。パート2! 船内には、有料でカフェやバー、居酒屋も利用できるのですが、ここでは、無料で食べられるもののみ、紹介…
わくわくきらきらピースボートで世界一周!
船内のごはんについて、私が乗船した、95回クルーズで私が実際に食べたものの写真たちを加工なしで載せていきます。パート2! 船内には、有料でカフェやバー、居酒屋も利用できるのですが、ここでは、無料で食べられるもののみ、紹介…
船内のごはんについて、私が乗船した、95回クルーズで私が実際に食べたものの写真たちを加工なしで載せていきます。 船内には、有料でカフェやバー、居酒屋も利用できるのですが、ここでは、無料で食べられるもののみ、紹介したいと思…
ピースボートって世界一周だけじゃないんです。 「イマ、ココ プロジェクト。~7日間からできる漁村留学~」というものに参加してきました! イマ、ココ プロジェクトとは・・・ ピースボートセンターいしのまき(PBI)の前身で…
ピースボートで世界一周すると、100日近くを船に乗って過ごすことになるので、快適な生活を過ごすためには持ち物はとっても大切!! 私が実際に乗る前にも一番悩んだことが持ち物でした。 ピースボート…
船内生活における、大きなイベントを紹介します。 8月13日 ウェルカムパーティー 8月15日 ウェルカムパーティー 8月24日 フォーマル 9月3日 ファッションショー 9月10日 夏祭り 9月12日 スエズ運河 10…
ピースボート95回クルーズに乗ってきました。 期間は、2017年8月13日~11月24日の104日間。 全23寄港地の地球一周の船旅です。 地域名(国名)で載せていきます。 1寄港地目 厦門(中国) 2寄港…
ピースボート95回クルーズの1寄港地目は中国の厦門!日本語読みだとアモイで、中国読みだとシアメンらしい。 正直、行く前は聞いたこともなかったです… 「これ(厦門)なんて読むんだっけ?」って何回言ったかなあ… 現地の人と交…
2寄港地目は、シンガポール! シンガポールは、小さい国ですが、多民族、多文化国家らしく、シングリッシュという、シンガポール独自の言語があるほどでした。 シンガポールは自由行動にしました。 もともと私はピースボートセンター…
正式名はミャンマー連邦共和国。その中の最大都市がミャンマーらしい。 お金の単位はチャット。 ピースボートセンターの友人4人と自由行動しました。 寄港時間が2日間と長かったので、ゲストハウスに泊まりました。 船からはバスが…
最近のコメント