韓国のマチュピチュ!釜山の甘川洞文化村へ行ってきました!
ちなみに、釜山って英語だとBUSAN!
プサンじゃなかったのか・・・と思いましたが、ハングルで1文字目の発音は濁らないらしく、読み方はPUSANでいいんだとか🙊

まずは町で両替してから出発しました🚋
最寄り駅はチャガルチ駅。
駅内においしそうなお店が🤤
シューアイスみたいで美味しかったです🍦

駅からはバスで行きました🚌
結構坂道を登っていきます!丘みたいになっています🏔
景色がとってもいいです🤩

カラフルでとってもかわいい😇!!
並んで写真を撮っていく感じです!



町中がアートで、たくさん写真撮っちゃいます✨


このお魚さんが有名みたいで、たくさん見かけました!
こいのぼりに似てるなあ~🎏

唐辛子がそのへんに植えてあって、韓国を感じました🌶

さきほどの魚みたいなパイが売ってました🥧

かわいいし、美味しかったです😙

星の王子さまとも写真撮れます!!

いたるところにアート!!!!
おやつにのり巻きを食べました😋
のり巻き有名で、何軒もお店がありました!
とっても美味しかったです🍙

壁画や、階段アートがあっておしゃれ!!
何年か前に「マチュピチュプロジェクト」という名の村おこしがあって、こんな素敵なアートの村になったそうです😌


いたるところにちょっと不思議なアートも・・・

中に入れるので、立体トリックアートみたいな感じで楽しめます!!
おばちゃんの目をかくしたり、一緒に市場で売ってる風な写真を撮ってもいいかもですね🤗

最後はこの魚たちの全面アート!!!
カラフルでかわいい!!
思い思いのポーズを撮って楽しむことができます😎✨
結構坂道が多かったので、スニーカーで行くことをおすすめします!
村の人たちも優しくてとっても楽しかったです😇
是非行ってみてください😊
最近のコメント